一眼ミラーレス2台使用した横浜での一眼動画30分制限を回避したインタビュー撮影
2021.12.07
先週は横浜某所にて某企業様の新社長就任を記念したインタビュー撮影をしてきました。
撮影は一眼ミラーレスを2台使用して撮影。
正面よりとサイドからの2方向で撮影しています。
機材はソニーα7Ⅲとα7sⅢを使用。
α7Ⅲに関しては30分以上回すと熱暴走で停止するので、別に用意したNINJA FLAMEにて収録しています。
α7Ⅲなど動画30分制限のある一眼は、録画をせずにHDMI出力のみだと、熱対策による強制停止を回避することが可能なので30分以上の長回しが可能です。
もちろん、本体の発熱も録画時に比べて発熱をかなり抑えられます。
HDMIと接続していることで、常に映像の信号を送っている状態なのでカメラ側のオートパワーオフも動作することなく、録画状態でなくても電源がオフになることもありません。
なのでα7Ⅲのような動画30分制限のあるカメラでも安心して長回しができます。(当然バッテリーや周りの環境による本体の発熱状況にもよりますが)
今回は撮影場所である会議室のテーブルがど真ん中にあり、あまり動かせない状況だったので撮影角度を決めるのに少々苦労しましたが、大きなトラブルもなく無事撮影終了。
年内完成を目指して現在編集作業中です。
最新記事
- 2022.06.27梅雨明けた!?!?
- 2022.06.23もうひとつの「トップガン」
- 2022.06.20スプリガンとドアン
- 2022.06.16すくすくと育っています
- 2022.06.13心配な点
- 2022.06.09トップガン
- 2022.06.06なんでお前がここに・・・
- 2022.06.02池袋西武の屋上
- 2022.05.30ついに・・・
- 2022.05.26「クロック」成分は特になし
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
