03-5829-8440
ブログ
備忘録 – Firefox上でのYouTube埋め込み動画が上手く読み込まれない時の対処法

Firefoxで弊社ホームページ上にあるサンプル動画を読み込み再生させると読み込み状態がずっと続いていつまでも再生されない状態が続いていました。 かなり前からこの状態が続いていて解決方法が見つからなかったのですが、この度いろいろ試した結果Firefox内の設定メニュー(3本線)「プライバシーとセキュリティ」にあるブラウザープライバシーの「カスタム」内の「Cooki…
春間近の上野公園で桜の写真を撮影する

前回に引き続き写真撮影の練習のために、天気も良かったので今回は上野公園にいって、早咲きの桜を撮影してきました。 この日は天気が本当に良く、外国人観光客もたくさんいて、撮影日和。カメラを持った人も沢山いてにぎわっていました。 東京に来て20年以上、浅草橋に事務所を構えて数年経ちますが、初めて西郷隆盛の造像をみました。 …
年に一度のチョコまつり!

チョコ好きには楽しみな、年に一度のチョコのお祭りバレンタインシーズンも終わりました。 今年購入したのは↑このようになっております。チョコレート大好きなので、毎年このシーズンが楽しみです。 ここ数年はコロナの影響もあってかデパートの催事も一昔前に比べるとすこし大人目になった雰囲気もあります。あと年々義理チョコ文化が廃れ、その反対に「自分用チョコ」需要が高まっているためか全体的に一点豪華主…
タコス is 宇宙

NETFLIXオリジナルドキュメンタリー「タコスのすべて」 1シーズン6話の構成で、2019年より始まり2023年現在3シーズンまで放映されてます。 じわじわと周知され続けるこのシリーズ、噂には聞いてましたが・・・実際に観たところ想像以上に想像以上だった名作シリーズでした。 大体「タコス」で3シーズンって。正直、そんなに語ることある?1シーズンだけならわかるけど・・・と思ってまし…
全国旅行支援の地域限定クーポンを賢く使ってますか?

先週は出張で某諸島へ行ってました。 その際「全国旅行支援」を利用したので地域限定クーポンも沢山いただけました。 長期滞在したのでそれなりの額になったので、以前から必要だった現場や趣味の釣り用のGショックと足元ヒーターに戻り次第交換。 現地での飲食やお土産の購入に利用する人が多いと思いますが、思い出や飲食は時間と共に消えてしまいますので、まとまった金…
Amazonブラックフライデーでなに買った?

Amazonブラックフライデーのセールが終わりました。ぜったい購入したいと思っていたアンカーの充電器(45w)は秒で売り切れてしまいました(笑)みんなほしいものは一緒だね! そして今回、購入したものはこちら! おわかりでしょうか。 フリーズドライ仕様のミラクルフルーツです。 今回ブラックフライデーでセールになると知って大喜びで購入。これ五粒で1000円近くするからけっして安…
リニア中央新幹線

現在、JRは品川駅前~高輪ゲートウェイ駅にかけて大・大・大工事中です。 都内主要箇所は今、どこも大工事状態ですが、見ていてこのあたりの工事現場が一番面白いと思います。品川はリニア中央新幹線の始発でもあるので、今後品川は相当様変わりすることでしょう。 実際、品川駅高輪口は狭すぎます。 高輪プリンスホテルも大工事。FRIDAYSの面影が見えますね。 最後の一店舗となった…
3年ぶり

先日、お天気も良いので神田の小川町までアウトドア用品を見に行こうと神保町界隈まで出かけてみましたところ・・・既に地下鉄の駅出口あたりで結構な人出があり驚きました。 毎年この10月下旬~11月の文化の日にかけて神保町では恒例の古本市が開催されます。それをすっかり失念しておりました。 恒例と言っても、コロナの影響で3年ぶりの開催だそうです。もう3年も経ってしまったんですね。私は4回目のオミクロン対…
良飴口に苦し

日に日に寒くなって参ります。オミクロンの流行も一時期にくらべ落ち着き(とはいえ今も東京では千人単位での感染者がでているわけですが)、今度はインフルの流行が不安な時期に入りました。今後、再びオミクロン型の流行がぶり返し、インフルとのダブル感染拡大が起こらないとも限りません。 今夏は我が家でもついに家族の一人が感染してしまいました。幸いにも他に感染が広がることもなく一人だけで済み、重症化もせ…
10周年

東京スカイツリーは今年で開業10周年!早いものです。あっという間の10周年て感じです。 なんかもう今となってはずっと昔からあるような感覚です。 先日、こちらの展示をみてきました。 『東京スカイツリー(R)開業10周年特別企画「新タワーデザイン展覧会」』 「600mを超える世界一高いタワーを実現させるために多くの設計者がアイデアを出し合った、普段は見ることができない渾身のデザイン案74点…
ブログ 最新記事
- 2023.12.06映り込みに苦戦した撮影現場
- 2023.10.06機材入れ替えに伴う機材チェックとストレステスト
- 2023.09.30最近は水物の撮影が多い。今度はシャワーシーンを撮影。
- 2023.08.12真夏のハウススタジオと野外での撮影
- 2023.07.31ICカードを使ったロッカーキーの撮影
- 2023.07.18備忘録 – Firefox上でのYouTube埋め込み動画が上手く読み込まれない時の対処法
- 2023.07.05防水カメラの水槽を使った商品紹介用動画の素材撮影
- 2023.06.26セミナー撮影とスチル撮影現場など・・・
- 2023.06.02電子レンジ調理器具の商品紹介動画の撮影
- 2023.05.02PCを使った会員向け動画コンテンツの制作を効率よく行うための撮影方法
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
