ついに・・・
2022.05.30
ついにトイレが壊れてしまいました。数えてみたら20年近く使用していたので、ついに寿命が。寿命といっても使う分には問題ないんです。水も流せます。問題はタンクに水が溜まったら止まるはずが止まらないんですね。ながしっぱなしになってしまう状態。自動洗浄なんですが、ゆえに手動でとめられずいったん水栓を閉じました。
で、もう長年使っていたのでこの際交換しようかと1昨年の年末に給湯器がぶっ壊れた際にお世話になった業者さんにお願いしたところ「製品によっては1~2か月、最悪3~4か月待ちもありえます」との返答。
そ、そうです。すっかり失念していましたが、今、世界中あらゆるところでコロナの影響による品不足。給湯器やトイレやクーラーやなんやかやとにかくみんなこまってるというのをニュースで言っていたことをようやく思い出しました。
とりあえず今は納期の返事待ち状態です。納期がさほどかからない商品もあるそうなので、希望したものとは違う便器になるかもしれないです。便器なんてそれこそ一回買ったら長~く使うものなので、せっかくの機会に妥協はしたくないんですが。
実は長年衛星放送がみれない(アンテナがない)家だったので、今年こそ衛星放送のアンテナを建てる予定だったんですが、予想外の出費に今年もアンテナ設置を見送ることになりました。
なんかもう衛星放送が見られるようになる日は我が家には来ない気がしてきました(笑)。
しかし、今回↑のイナックスやTOTOなどトイレメーカーで商品を色々みていたところトイレもすごく便利になってるんだなあと驚きました。お掃除しやすい形状になってたり狭小スペースにも設置しやすい大きさのものや音楽が流れるとか。
・・・音楽・・・?いるかな・・・(笑)??
< 次の記事池袋西武の屋上
前の記事 >「クロック」成分は特になし
最新記事
- 2022.08.04ミニオンズフィーバー
- 2022.08.01完全に出遅れました。
- 2022.07.28思わぬ敵
- 2022.07.25「グレイマン」
- 2022.07.21ハリウッドの高田純次
- 2022.07.14ロッキー4
- 2022.07.11ココピタ
- 2022.07.07シーズン3
- 2022.06.27梅雨明けた!?!?
- 2022.06.23もうひとつの「トップガン」
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
