03-5829-8440
「LAMB/ラム」※ネタバレ注意
「どういう話???」「ホラー?」とざわつかせていた映画「LAMB/ラム」。
アイスランド・スウェーデン・ポーランド合作、主演のノオミ・ラパスが製作総指揮全編、ヴァルディミール・ヨハンソン監督の不思議謎映画です。昨年別の映画を見に行った際に流れた予告編で「なんじゃこりゃ」と気になっていました。
↑「禁断のネイチャー・スリラー」との謳い文句ですが、それが一番近いのかもしれません。「得体のしれないなにかがやってくる」冒頭から始終暗く不穏な空気が漂っており、映画はさいごまで不安感に満ちたままおわります。見終わった直後の率直な感想は「これ、なんだったん!?」でした。しょうもない感想で申し訳ありません・・・。でもたぶん終わった直後はみんなこんな感想になると思うのですが(笑)。
最近ではアリアスター監督による北欧ホラーのヒットもあり、そういったテイストの映画が静かなブームとなりつつありようですが、これはホラーというよりむしろファンタジックな雰囲気が強いですね。そもそも制作側もインタビューなどを見るとホラーとして制作している意図はないそうです。どちらかと言えば寓意的な幻想映画なのかな~・・・という感じです。
予告編であきらかにされているとおり娘を亡くした夫婦が、飼っている羊が産んだ頭が羊で体が人間の女の子を育てようとする話です。ここがこの映画のぶっとんでいるところなんですが。
夫婦は女の子にアダという名をつけて可愛がります。そう、このアダちゃんが可愛いんです(笑)。怖いというより「思ったよりぜんぜん可愛いね!」てなるので、姿が判明したときにちょっと「フフッ」て笑っちゃいます。
いろいろ冷静に考えると不気味きわまりないんだけどなんか羊ちゃんかわいいから情が湧いちゃうという気持ちもわかるよね(笑)ってなります。
ラストはまあまあ衝撃的ではあります。ラストまで是非見ていただきたいところではあるんですが、なんか・・・ちょっと面白いことになっています。
この映画、ストーリーとはまた別に背景のアイスランドの自然映像がすばらしいんですよね。夫婦の暮らしぶりもなんかどこかヨーロッパピアンハイセンスさがあってなんかいちいち画面がおしゃれなんです。それがまたファンタジック様相かもしているのかもしれません。映画の持つ不安感や不気味さよりも、妙な美しさが勝ってしまってちょっとそれがバランス悪い感がするんですが、でも欧州のハイセンスムービーとしてみるならなかなか良かったです。
あと犬が死ぬので犬好きはご注意ください。
最新記事
- 2023.10.06機材入れ替えに伴う機材チェックとストレステスト
- 2023.09.30最近は水物の撮影が多い。今度はシャワーシーンを撮影。
- 2023.08.12真夏のハウススタジオと野外での撮影
- 2023.07.31ICカードを使ったロッカーキーの撮影
- 2023.07.18備忘録 – Firefox上でのYouTube埋め込み動画が上手く読み込まれない時の対処法
- 2023.07.05防水カメラの水槽を使った商品紹介用動画の素材撮影
- 2023.06.26セミナー撮影とスチル撮影現場など・・・
- 2023.06.02電子レンジ調理器具の商品紹介動画の撮影
- 2023.05.02PCを使った会員向け動画コンテンツの制作を効率よく行うための撮影方法
- 2023.03.26春間近の上野公園で桜の写真を撮影する
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
