リングフィットアドベンチャー
やってます。始めて2か月くらいでいまだレベル29です。いつ終わるのかさっぱりわかりませんが、毎日やって3か月でクリアというのが目安だと聞きました。
しかし評判通り、よくできたゲームだなあと感心します。少なくとも途中で飽きてしまってやめようという気はいまのところありません。一人ひとりそれぞれのペースに合った運動負荷を設定できますし、途中でこのレベルだとクリアするのにしんどいなとなったらすぐに下げられるようにもなっています。
一応ストーリーはあってRPG形式で運動をしながら各ステージをクリアしていき、コース途中でゲットしたコインや経験値を得てジョギングウェアやシューズ、スムージー購入して防御力等攻撃力を高めつつ、最後にラスボスであるドラゴを倒すのが目標ということらしいです。
自分(プレーヤー)は、ジョギング中に偶然知り合ったリングコンに閉じ込められたリング君に頼まれてドラゴと戦う(さまざまな筋トレを攻撃力に変えて相手を倒す。防御は「腹筋ガード」!)という設定になっています。リング君はドラゴの魔法によってリングコンに閉じ込められてしまったのでドラゴを倒して、文字通り今のリング状態から解放してやらないといけないんですね。なのでプレイヤーはリングコンを手にもってジョギングの旅にでているわけです。
もともと、ドラゴとリング君は昔は仲の良かった友達同士だったんですが、ドラゴは筋トレのやりすぎで性格が変わってしまったようなんですね。
それを諫めようとしたリング君はドラゴの怒りに触れてしまいリングコンに閉じ込められてしまった様子。ドラゴはあちこちで筋トレ圧政を強いて(?)人々に迷惑をかけているのでなんとかしないと!ということらしいです。
ストーリー上、プレイヤーはひたすらドラゴとのバトルに備えるべくジョギングしたりスクワットしたりプランクしたりを繰り返します。これが徐々に徐々に負荷が上がって来るし、馴れも出てくるので調子に乗って負荷を上げてしまうと大変なことになります(なりました)。結構、かなりしんどい!
リング君はトレーニングや雑魚敵のバトル中、ちょくちょくマメにほめたり元気づけたり合いの手を入れてくれます。優しい。しかしトレーニングの最中、ふとした瞬間に「なんでお前らの喧嘩のために私が頑張んなきゃいけないんだ」という気持ちになったりもします。まあ、そういう設定なんですが・・・(笑)。
ゲームに煽られながらいつのまにか結構運動をしているので、体にもいいですし、いろいろな運動ができて面白いゲームです。ストーリーモードでなくてもカスタムモードで好きな運動だけを選べることも可能です。
ゲームのはじめと終わりにはちゃんとストレッチ指導もしてくれますし、値段のわりにかなり充した内容だと思いました。買って損はなかったです。あ、あと床の上でプレイする場合はヨガマットの用意をしたほうがいいです。
ちなみにレベルはどれくらいまであるんだろうと調べたら199までは確認できました。私はとりあえず地道に100を目指そうと思います・・・
最新記事
- 2021.01.21ほぼカニ
- 2021.01.18再度の(?)延期
- 2021.01.14本年もよろしくお願い申し上げます。
- 2020.12.24朝ドラの「キング・オブ・クズ」が爆誕した話
- 2020.12.21こんなところにもコロナの影響
- 2020.12.17低温調理で鶏むねチャーシューにトライ
- 2020.12.14リングフィットアドベンチャー
- 2020.12.10コンビニエルメ
- 2020.12.07柿胃石
- 2020.12.03その後のバイオハザード7「End of Zoe」
月別アーカイブ
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年7月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
