ほぼ倍。
値上げ値上げで嫌になりますね。激安系スーパーに行ってもお会計の際には「こんな値段?」ってなります。
将来的にはさらに消費税が上がるなんて話もありますし、円も150円/米ドル目前で先行き不安しかない秋です。
ところで最近、デスクチェアを買い換えたいなーと思い、あれこれ調べていました。
最近は有名オフィス家具メーカーでも「ゲーミングチェア」なるものを出してきて、機能に対して価格がリーズナブルなものが増えたような気がします・・・というか、気がしていました。
なにしろ今使用しているのは、20年前(!)に通販で買った3900円の自分で組み立てるデスクチェア。
さすがにもう買い換えても・・・と急に思い立ったのです。幸運にも腰痛持ちではないので、もともとデスクチェアに求めるものは多くはないんですが、リクライニング機能に憧れがあります。
そんなわけでリクライニング機能があって、ひじ掛けはあってもなくてもよい、さほど重くはないものを、できればメッシュ地で・・・などと色々条件を整理してネットで検索してあらから調べたところかなり候補が絞れてきました。
一つはゲーミングチェア、もう一つは同じメーカーでちょっとだけ価格高めのデスクチェアです。
けっして安いものではないんですが、デスクチェアとして定番製品のようです。
みんなお金あるんだね・・・。
オプションも色々あってキャスターの素材やメッシュ地かクッションか選べたりできるタイプです。
よおし、あとは実物を見に行って座り心地とか試すだけ!と、早速製品が展示してある店舗を調べて行ってみました。
で、実際目にしたところ、まあゲーミングチェアはゲーミングチェアなので・・・デザインがあまりに好みでなく・・・あと思った以上に大きくて、部屋に置いたら圧迫感半端ないだろうなと。
大体ゲームするために買うわけでもないのです。でもFPSだったら少し前傾にリクライとか、プレイするゲームによってリクライニングの角度を変えられるのがすごいなーと感心しました。まあ、最近はもっぱらダークソウル3しかやっていない自分にはあまり縁がないです・・・。エルデンリングは一周目を終えましたが、二周目するかどうかというと(話がそれまくり)
で、もう一つのデスクチェアの座り心地がとてもよく、色も選べるようなので「やっぱこれ!」と店を後にしました。
・・・で再び家に帰って使用しているひとのレビューを読んだりしていたんですが・・・あることに気づきました。
大分安く購入されている方がちらほらいるのです。私が買おうとしている大体の価格帯よりも半分近く安い。
家具は中古市場も充実しているので、そういうとこから購入した人のレビューなのかな?と思っていたんですが。
実はこの2~3年の間でほぼ倍近く値上がりしていたのです。私が見ていたレビュワーが購入していたのは2018年頃。
その後、コロナの影響によるホームオフィス化需要やさらなる材料費高騰などが重なり、現在はほぼ「二倍二倍~!」(高見山)に。
買うならすくなくともコロナの前だったんですね。このまま待ってても安くはなるかといったらそんなこともないんですが。
・・・なんか、一気に購入する気が削がれてしまって(笑)。そんなに一日中座ってるわけでもないしな~などと買わない言い訳を自分にする始末。
しかし、20年間何一つガタがきていない3900円の今の椅子すごいな。リクライニングも何もないけど(だからかw)。
ところで店舗に椅子を見に行ってる間、オフィス用の椅子を店員さんと相談しているどっかの会社の人がいて会話が聞こえてきたんですが
お客さん「デザイナーズチェアにも興味があるんですよね。」
店員さん「やっぱりかっこいいですもんね。でもデザイナーズって価格=見た目なんですよね。機能で考えたら、だいぶもったいないですよ」
そうなんだ・・・(笑)
最新記事
- 2023.02.01SDXCメモリーカードだらけ
- 2023.01.29一眼ミラーレスカメラの撮影は機材が逆に増える
- 2023.01.26「左手は添えるだけ・・・」
- 2023.01.23「ナートゥ・ナートゥ」!
- 2023.01.20SONY FE 20-70mm F4 G SEL2070Gに驚愕!これ絶対欲しいやつ!!!!
- 2023.01.19タコス is 宇宙
- 2023.01.092023年もよろしくお願いします!
- 2022.12.22全国旅行支援の地域限定クーポンを賢く使ってますか?
- 2022.12.06ワンちゃん集合!ペット用ドライドッグフード紹介動画の撮影
- 2022.12.05Amazonブラックフライデーでなに買った?
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
