「力の指輪」は面白い?
Amazonプライムビデオの文字通り鳴り物入りの超大型企画「ロード・オブ・ザ・リング 力の指輪」。
8話が配信され第一シーズンは終了しました。
で、レビューもざっと眺めてみても賛否両論、特にドラマオリジナルキャラクターでもある「肌の黒いエルフ」であるアロンディルをめぐっては人種差別的な批判も多く残念ながらドラマの内容以外で話題になったりもしていました。(個人的にはアロンディルは良キャラクターでかっこいいので推せる(笑)。俳優さん、別のドラマでかっこよくて印象に残ってたので、エルフ役で現れてびっくりしました。)
あとは「ロード●島戦記」的というのかなろう系ファンタジーというのか日本特有のファンタジー世界感で中つ国語られてもな・・・みたいなしょうもない批判も多かったなーとも思いますが(肌が黒い=ダークエルフではない)、まあそれだけ注目を浴びていたドラマなのだろうとも思います。
で、そもそも「力の指輪」って面白いの?????という根本的な話ですが。
率直に言って私自身は「まだなんとも言えない」です(笑)。
一話あたり1時間と、ドラマにしては長尺でもあるシーズン全8話を延々と見た結果、出た感想がこれ!!
「面白い」「つまんねえ」「ダルイ」「これ誰!?もしかしてあの・・・!?」とワクワクとかったるいパートが織り成しすぎて、結局プラマイゼロ・・・とまで言わないけど面白み若干プラスでシーズン2に持ち越し、って感じです。
曖昧模糊な感想で申し訳ないけど、実際そういう感想な人多いんじゃないかなあ・・・。
「ロード~」でお馴染みのキャラクターも出てくる一方で、オリジナル解釈によるオリジナルキャラクターもぶち込んでくるのでほんとうに指輪物語がベースの「アマプラオリジナル&指輪二次創作」という大分奇妙なドラマに仕上がってんなって感じもします。
どうしてもピータージャクソン版の映画と比べてしまうと全体的にキャストが地味目というのもありますね。
ガラドリエル様はもともと位の高いエルフでありエルフ中でも特に体格も優れ戦闘能力も極めて高い、という方なので、このドラマの女優さんだと「ちょっとちっちゃいね・・・」ってなります。ギル・ガラド(エルフの王)もどっか庶民的な雰囲気で、エルフの人間離れ感が正直感じられないな~~とかあります。
対し、ドワーフ勢の描写はかなり面白かったですね。ドゥリン王子やその奥さん、モリア(カザド=ドゥム)の内部映像やミスリルの発掘等々は見ていてわくわくしました。
とまあこんなふうに「あれ?」な部分と「すげーおもろ!!」な部分が(他にもそれぞれ色々と)あって一概に「面白くない」とは言いきれないドラマです。
そして(ネタバレなので詳しくは言えないんですが)今回最大テーマ「サウロン誰なんだ」問題。
このドラマ今シーズン最大の肝であり次シーズンへの多いなる引きとなっています。この展開はかなり面白かったですね。まさかな~~・・・いや、まさか・・・」とドキドキしながら最終話をみていました。つまり既に第二シーズンが楽しみではあるんです。
良い部分も良くないところも言い出したらきりがないのは承知ですが、ただ、一つだけ改善してほしいと願うのは、もうちょっとだけテンポ良くできないでしょうかね。「この間にはなんか意味が・・・?ないんかい!!!!」なタルい演出が多いんですよね。そういうのとにかく減らして紅白歌合戦の本番くらいにタイトにさっさと展開していってほしい。
あとニンゲンとエルフの恋愛パートも正直興味ないです。
最新記事
- 2023.02.01SDXCメモリーカードだらけ
- 2023.01.29一眼ミラーレスカメラの撮影は機材が逆に増える
- 2023.01.26「左手は添えるだけ・・・」
- 2023.01.23「ナートゥ・ナートゥ」!
- 2023.01.20SONY FE 20-70mm F4 G SEL2070Gに驚愕!これ絶対欲しいやつ!!!!
- 2023.01.19タコス is 宇宙
- 2023.01.092023年もよろしくお願いします!
- 2022.12.22全国旅行支援の地域限定クーポンを賢く使ってますか?
- 2022.12.06ワンちゃん集合!ペット用ドライドッグフード紹介動画の撮影
- 2022.12.05Amazonブラックフライデーでなに買った?
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
