お電話でのお問い合わせ|平日10時~18時
03-5829-8440
SONY FE 20-70mm F4 G SEL2070Gに驚愕!これ絶対欲しいやつ!!!!
2023.01.20
昨年末に購入したばかりのSONY FX30を使ってテスト撮影。
現時点ではすでに数回現場で使用していますが、APS-Cミラーレスのカメラの運用はこれまで行なっていなかったので本格的に導入した現場になります。
別現場で初めて使用した際はレンズはAPS-C用のE PZ 18-105mm F4 G OSSを一緒に購入して使用してましたが、正直うちの現場では使い勝手がイマイチだったので、すでに所収しているフルサイズ用のFE 24-105mm F4 G OSSを今回は使用しての撮影になります。
やはり105mmまで使えると被写体にプレッシャーを与えることなく余裕をもって離れた場所からも撮影できるので使いやすい。
難点はレンズが重い点ですが、そんな中それを不満を解決する夢のようなレンズが今年になってSONYから発売さることになりました。
FE 20-70mm F4 G SEL2070G !
標準ズームで広角域もカバー!
さらにインナーズームでまさに現在使用してるSEL24105Gの不満点カバーするレンズです。
※どうやらこのレンズはインナーズームではないらしい・・・その時点で、評価が大きく変わってくるかも・・・
狭い場所での場所でレンズ交換の手間も省け、ズーム域も70mmまでカバーしてるので、セッティングも楽ちんに!
そして最短焦点距離もW側で0.3m T側で0.25mとかなりよれる。
まさに弊所のような1日でいろんなアングルで沢山のカットを撮影するところにはピッタリ!
しかし・・・価格が・・・ ちょっと・・・ 高すぎる・・・
今年の目標はこのレンズを買うことを目標に一生懸命がんばります!!!
< 次の記事「ナートゥ・ナートゥ」!
前の記事 >タコス is 宇宙
最新記事
- 2023.08.12真夏のハウススタジオと野外での撮影
- 2023.07.31ICカードを使ったロッカーキーの撮影
- 2023.07.18備忘録 – Firefox上でのYouTube埋め込み動画が上手く読み込まれない時の対処法
- 2023.07.05防水カメラの水槽を使った商品紹介用動画の素材撮影
- 2023.06.26セミナー撮影とスチル撮影現場など・・・
- 2023.06.02電子レンジ調理器具の商品紹介動画の撮影
- 2023.05.02PCを使った会員向け動画コンテンツの制作を効率よく行うための撮影方法
- 2023.03.26春間近の上野公園で桜の写真を撮影する
- 2023.03.05浅草橋周辺の夜景を撮る
- 2023.02.27年に一度のチョコまつり!
月別アーカイブ
2016年8月以前のブログはこちら(外部サイト)
